スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

2021年11月第1週目の小児科外来診療について

  みなさんこんにちは。ヒガです。 大阪掖済会病院小児科からお知らせです。 11/1( 月 ) ・ 11/2( 火 ) ・ 11/5( 金 ) は、小児科医師 1 人での外来診療体制となります。 診療時間をお待たせするかもしれず、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

Happy Halloween

  こんにちは、ヤマモトです。今週末はハロウィーンですね。 昨日は保育園で仮装して商店街にお菓子をもらいにいったみたいです。 帰ってからもお菓子の入ったカバンをぎゅっとにぎりしめていました。 1 カ月 犬用の仮装 1 歳  保育園でのデビルの仮装   2 歳  おばあちゃんが amazon でポチとした、かぼちゃの仮装 そういえば毎年何か仮装してました。並べると成長を感じます。

子どものせき

  急に寒くなりましたね。外来ではせきの子が増えた気がします。 急性咳嗽の多くはウイルス性の上気道炎(鼻からのどまでの炎症)で 1 週間で半分、2週間で 90 %以上の人が改善します。この炎症が気管支、肺までいくと気管支炎、肺炎といいます。 よく「せき止めください」と言われますが、せきはウイルスを追い出す防御反応なので、なかなか止める薬はありません。 むしろ強いせき止めや鼻水どめは小さい子には危険です。 でも、私も子供がせきを早く止めてあげたい気持ちになります。 以下、対症療法をまとめてみました。 ・鼻汁吸引  鼻汁や湿性咳嗽のときには 1 番効果的。 ・去痰薬  病原体や異物などを痰や鼻汁によって体の外に排出しやすくします。 ・はちみつ   1 歳以上の子であれば「はちみつ」スプーン 1 杯を夜寝る前に飲むと咳に効果的といわれております。( 1 歳未満の場合ははちみつをとるとボツリヌス毒素症をおこす可能性があるため絶対に与えないでください。)はちみつに含まれる抗酸化物質が抗菌作用や抗炎症作用があることなどがイギリスの研究で分かっています。 うちでもせきがひどいときは親子いっしょに飲んでます。 ・加湿器  空気が乾燥しすぎると咳や鼻づまり余計ひどくなります。乾燥する冬場にじゃ適度な加湿はいいですね。うちでもつけはじめました。 ・頭を少し高くする  鼻汁が喉にたれこんでせきをするときには、鼻汁の通り道ができて少し楽そうです。 私の子もせきが出てきました、、、まずは鼻吸いを。電動の鼻吸い機にはお世話になっております ( オススメです ) 。最初はいやがりますが、慣れてきたら自分で鼻にあてていました(笑)。薬は漢方を飲んでいます。また今度、漢方についてもまとめてアップしますね。  

2021年11月 大阪掖済会病院小児科ワクチン情報まとめ

みなさんこんにちは。 大阪掖済会病院小児科のヒガです。 2021年10月現在の、当院小児科のワクチンについての情報を簡単にまとめておきます。 ①BCG接種の個別接種開始について インスタグラムではすでにアップしましたが、BCG接種の個別接種を当院でも開始しました。 対象は生後5ヶ月以降の方、推奨接種時期は生後5ヶ月~8ヶ月に至るまで、定期接種(公費)の対象については生後1歳に至るまで(1歳の誕生日の前日まで)となっております。 接種希望の方は、電話予約および窓口での直接の予約にて受付しております。 ②子宮頸がんワクチンについて 以前のブログでもお伝えした通り、子宮頸がんワクチンの接種を受付しております。 定期接種(公費)の対象は小学6年生~高校1年生の女性となっております。 また、新型コロナウイルス感染症流行に伴う接種控えへの対応として、大阪市では令和4年3月31日までの期間に限り、高校2年生の女性まで公費対象となっております。 十分な免疫を得るためには合計3回の接種が必要であり、接種スケジュール上は11月末までに接種を開始すれば、3月末までに3回の接種を完了させることができます。 当院小児科外来は原則として中学生までの患者さまに対応しておりますが、子宮頸がんワクチン接種については高校生以上の方にも対応させていただいております。 接種の希望や相談については、お電話および窓口に直接相談ください。 ③日本脳炎ワクチンの接種受付再開について 製造上の問題で一時的に入荷が滞っていた日本脳炎ワクチンですが、少しずつ入荷されるようになってきました。 それに伴い、接種希望者については予約の受付を再開しております。 まだ入荷数が不安定なため、現状はネット予約は再開しておらず、電話予約および窓口での直接のご予約のみとさせていただいております。 ④インフルエンザワクチンについて 2021年度のインフルエンザワクチンは、11月より接種開始します。 予約は引き続き受付しておりますので、希望の方は電話予約および窓口での直接の予約をよろしくお願いします。 ⑤おたふくかぜワクチンについて 今のところ入荷再開予定は未定であり、予約は受付しておりません。 大変ご不便をおかけしており、申し訳ございません。 入荷が再開され次第、情報提供させていただきます。 以上です。 電話予約・相談については、平日14

☆じこしょうかい☆

    みなさん、こんにちは。今年の 4 月から大阪エキサイカイ病院小児科で働いております、 「や まもと ゆり」と申します。ヒガ先生と 2 人で頑張っております。 この度、インスタに加えてブログも始めました。定期的に更新していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。   私は生まれも育ちも大阪で、兵庫医科大学を卒業しました。大学時代はダンス部でした。今もピラティスなど体を定期的に動かしてます。 私生活では 1 児 (2 歳 ) の母で子育て奮闘中です。最近の悩みは保育園へ送るときの自転車に中々乗ってくれなくて遅刻しそうになることです ( 笑 ) 。 同じ年頃のお子さんを持つお母さんと想いを共有できたら嬉しいです。 ブログ頑張ってアップしていきますので、よろしくお願いします。

大阪掖済会病院小児科は、小児アレルギー診療に力を入れています

みなさんこんにちは。 大阪掖済会病院小児科のヒガです。 大阪掖済会病院小児科では、小児アレルギーの患者さまの診療に力を入れています。 小児アレルギーの代表的なものに、食物アレルギー、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎・結膜炎があります。 食物アレルギーは、特定の食べ物を食べたり肌に触れたりしたときに、体中が赤くなってかゆくなる「じんましん」が出てくる疾患です。 より重症になると、強い咳や息苦しさ、繰り返す嘔吐や腹痛、血圧の低下や意識状態の悪化といった、いわゆる「アナフィラキシー」に至ることもあります。 赤ちゃんのころの治りにくい湿疹も、食物アレルギーが関与している可能性があります。 食物アレルギーを疑う方には、問診のうえで、採血によるアレルギー検査や、原因と考えられる食べ物の成分を使って、小さい針で皮膚にツンと突いて調べる皮膚テスト(プリックテスト)を行い、診断します。 また、安全に食べられる量を確認するために、実際に病院で食べてみて症状が出ないかどうかを確認する食物経口負荷試験を行っています。 診断に基づいて、適切な摂取可能量や必要最小限の食品除去について相談させていただきます。 気管支喘息は、胸がゼーゼー言って息苦しくなったり、咳が止まらなくなったりするのが典型的な症状ですが、特に2歳以下の小さいお子さんの場合は、風邪を引くたびに咳が長引くなど、診断が難しいこともあります。 ダニや花粉のアレルギーが引き金となることや、気管支炎など感染症が引き金となる可能性もあるので、必要に応じて胸のレントゲン検査や、採血によるアレルギー検査を行います。 大きいお子さんの場合は、息の中に含まれる一酸化窒素(気管支の炎症を反映します)を測定する呼気NO検査や、息を吐く力を測定する呼吸機能検査などを行います。 診断に基づいて、内服による治療や薬剤を吸入する治療などを相談させていただきます。 アトピー性皮膚炎は、慢性的な皮膚の炎症とかゆみ、乾燥肌を特徴とする疾患です。 食物アレルギーやダニアレルギーなどが原因となることもありますが、いろいろな体質や外からの刺激が複合的に関わっていると考えられています。 赤ちゃんの頃に乳児湿疹と言われていたものが、なかなか治りにくい時にもアトピー性皮膚炎を疑います。 アトピー性皮膚炎の治療の原則は、保湿によるスキンケアと、炎症を起こしている湿

子宮頸がんワクチン接種についてご案内

みなさまこんにちは。 大阪掖済会病院小児科のヒガです。 今回は、子宮頸がんワクチンについてご案内します。 子宮頸がんワクチンをご存知ですか? これは、ヒトパピローマウイルス(以下HPV)というウイルスの感染を予防するためのワクチンです。 HPVはさらに多くの型に分類されますが、特に16型・18型の感染が子宮頸がんの原因のうち70%を占めており、これを予防するワクチンということで、「子宮頸がんワクチン」と呼ばれています。 HPVは性交渉により感染し、数年~20年の経過を経て子宮頸がんを発症させる可能性があります。 子宮頸がんは日本では年間約1万人の方が発症し、年間約3000人の方が亡くなられています。 子宮頸がんの治療には抗がん剤治療や手術治療が必要となり、治療に伴う体への負担が大きいため、感染前に予防することがとても大切です。 ワクチンには、すでに感染してしまったHPVをなくす効果はなく、初交前に接種することが推奨されていますが、初交後もまだ感染していない型のHPV感染を防ぐことができ、一定の効果は期待できます。 当院で取り扱いのあるワクチンは以下の2種類です。 ① ガーダシル® HPVの型を4価含むワクチンです。 小学校6年生~高校1年生の女性の接種については定期接種となっており、公費で受けることができます。 9歳以上の男性も接種可能となりましたが、任意接種(自費)となり、費用は1回16500円(税込み)です。 ② シルガード9® HPVの型を9価含むワクチンです。 すでに海外の国・地域で承認されており、日本でも2021年より承認されました。 ガーダシル®よりも追加で5価のウイルス株への免疫耐性獲得を期待できます。 対象は9歳以上の女性で、任意接種(自費)となり、費用は1回32000円(税込み)です。 接種スケジュールはガーダシル®と同じです。 承認後しばらくは、接種者全員について接種後調査を目的とするスマートフォンアプリを用いた症例登録が必要となります。 効能・効果・副作用など詳しく知りたい方は、製造元の株式会社MSDホームページ https://www.msdconnect.jp/products/gardasil-silgard9/ をご参照ください。 標準的な接種スケジュールは合計3回の接種で、初回接種2ヶ月後に2回目、初回接種6ヶ月後に3回目の接種となり

小児科外来ネット予約、予防接種ネット予約のご案内

みなさんこんにちは。 大阪掖済会病院小児科のヒガです。 大阪は急に冷え込みましたが、みなさん衣替えは間に合いましたか? 気温が急に変化する時期は体調も崩しやすいので、外出の際には1枚余分に羽織るものを持っておくなど、対策をしておくと安心です。 大阪掖済会病院小児科では、午前の小児科一般外来と午後の予防接種について、ホームページから直接予約を取れる「ネット予約」を導入しています。 当ブログリンクの「 小児科一般外来ネット予約 」「 小児科予防接種ネット予約 」からご利用いただけます。 午前の小児科一般外来については前日17時から当日8時まで、午後の予防接種については接種希望日の3日前まで、ネット予約フォームよりご予約いただけます。 初診の方でもご利用いただけます。 ご予約いただいた方を優先して診療させていただきますので、待ち時間の短縮や混雑の回避にもつながり、とっても便利です。 ぜひご活用ください。 (予約時間での診療を完全に保証するものではなく、当日の混雑状況によっては多少の待ち時間をいただくこともありますので、ご了承ください)

初めまして、大阪掖済会病院小児科です

みなさん初めまして。大阪掖済会病院小児科です。 このたび、大阪掖済会病院小児科公式のブログを始めることになりました。 小児科に受診されている、もしくはこれから受診しようと思っておられるみなさんに向けて、予防接種や健診の情報、子供の病気に関する情報など、役立つ情報を提供していこうと思っております。 すでに公式インスタグラム(リンク参照)を開設しておりましたが、当ブログでも並行して最新情報をアップしていく予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。