スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

発熱したときの対応

  今年の夏は、コロナ、 RS 、夏かぜなどいろいろ流行していて、例年より発熱する子が多い印象です。 子どもが 40 ℃など高熱がでると心配ですが、熱自体が脳に悪い影響をあたえるということはありません。 今日は発熱時の対応をまとめてみました。   発熱はウイルスや細菌が体に侵入したときに、病気と闘う正常な防御反応です。 なので、必ず下げないといけないわけではありません。 家庭でできるケア   熱のあがりはじめは、体が震えたり手足が冷たくなる。 →体をあたためる 熱が高くなり、手足があたたかくなってきた。 →風通しをよくして、熱がこもらないようにする 首、わきの下、太もものつけねには大きな血管が流れているので冷やすことで、全身に冷えた血液が回りクーリング効果があります。 おでこを冷やすと気持ちいのですが体温はほとんどさがりません   熱 のときは、風呂はしんどいので、シャワーや体をふいたりして、清潔に保つ   水分摂取をしっかり! 発熱時には胃腸の動きが悪くなるので、食欲ないときは無理に食べさせない。 消化のよいものを少しずつ。 解熱薬 アセトアミノフェン 一時的に熱や痛みを和らげたりする効果はあるが、病気を治す薬ではない。 解熱薬という名前ですが、使っても熱が下がらないこともよくある。 熱があっても元気だったり、よく眠れていたら、起こしてまでして、使わなくても大丈夫です。